幸せ10題 10 惚れてしまったらもう溺れて沈むだけ 突発的に作られたオネエ口調キタローと女体化綾時の小話2つ。 イロモノ注意 彼は、自分はあめふらしなんだ、と言って笑った。
「君って案外ロマンチストなんだね」 そう言うと、整った眉を顰め、不服だとばかりに頬を膨らませて目を逸らす。子供っぽいその仕草に思わず笑みを零すと、更に不機嫌そうに目を伏せられた。 「案外じゃないわ。ロマンチストなの」 「……はあ」 「それでもってね、本当に雨を降らす事が出来るのよ」 嘘じゃないんだから、と一人ごちると、ほっそりとした指先で、ぴん、と額を弾かれた。 そんな風にじゃれ合ったあの日から、どの位時が流れたのか。 見上げた灰色の空から、冷たい水が降り注ぐ。 暗く立ち込めた雲の色は、彼の目の色によく似ていた。 (もしかしたら、君は今、泣いてるのかな) 小降りでもなく、大降りでもなく、ただしとしとと降り続く雨は、未だ止まない。 (そんなに泣いたら、溺れちゃうよ) そう呟くと、不意に視界が膜を張ったように歪む。 「ねえ、泣かないで」 か細い声で、呻く様に声を捻り出すと、冷たい雫が頬を伝い零れ落ちた。 -------------------------------------------------------------- もう12月も半ばだと言うのに、まだ雪は降らない。
毎日毎日雨ばかり降っていて、まったく気が滅入ってしまいそうだ。 格子窓から見える空は、陰鬱で重たい灰色で、冬特有の澄んだ青空が無性に恋しい。 「…雨なんて、降らなくていいのに」 何時だったか、彼女に自分はあめふらしだと、冗談めかして零した事があった。と言っても自分には雨を降らせることは出来ても、止ませる事は出来ない、ただの雨男だけれど。 ロマンチストなんだね、と丸い青い目を更に丸くしていたその顔を、よく覚えている。 「自分じゃリアリストのつもりだったんだけどなあ」 口の端を微かに吊り上げて、呟いた。彼女がそう言うのならば、ロマンチストにでも何にでもなりたかったのだ。望むなら、地獄の釜の底までだってエスコートしてみせるのに。 そう言えば、きっと彼女は悲しげに眉を寄せて目を逸らすだろう。自分が共に往く事を、今の彼女は善しとしない。きっと何の躊躇いも無く、自分を殺して生きろと言うのだろう。 「…酷いのに引っかかったもんだ」 それがどれだけ大きな傷を遺すのかを知っていて、何の衒いも無い好意の言葉を紡いだその唇で、この上なく甘く、残酷な望みを語るのだ。 ----------------------------------------------------------------- どうしてこうなった… 2009/9/1 |